- TOPページ»
- 新年度のチラシ印刷は福岡市の印刷会社に依頼しよう!費用や選ぶポイントを解説
新年度のチラシ印刷は福岡市の印刷会社に依頼しよう!費用や選ぶポイントを解説
寒い冬が終わり、もうすぐ、桜の花が咲き誇る春がやってきます。日本では、春は始まりのシーズンであり、学校はもちろん、企業も4月に新年度を迎えるケースが多くなっています。ライフスタイルが変わる新年度は、新しいことにチャレンジしたいと思う人や新生活のために必要な物を購入したいと考える人が増える時期です。そのため、新年度に向けてキャンペーンや新入生などを対象としたサービスを紹介するためのチラシ印刷を検討している企業も多いのではないでしょうか。
では、福岡市で新年度に向けたチラシ印刷を依頼する場合、どのような印刷会社を選べばよいのでしょうか。今回は、新年度のチラシ印刷を依頼する際に知っておきたい福岡市の印刷会社選びのポイントをご紹介します。
目次
新年度の印刷物を印刷会社に依頼するメリット!
チラシは多くの人に製品やサービス、キャンペーンなどを告知できる有効な広告ツールです。集客をしたい場合、まずは新年度に向けたチラシを作り、印刷しなければなりません。
チラシ印刷を依頼する方法には、印刷会社に依頼する方法と手軽に発注できるネット印刷を利用する方法があります。ネット印刷は、料金も安く、インターネットから手軽に注文できるというメリットがあるため、できるだけ安価にチラシ印刷をしたいという場合はネット印刷を選んだほうがよいでしょう。
しかし、チラシ印刷が初めての場合やチラシのデザインなどに悩んでいる場合などは、ネット印刷では相談をすることができません。打ち合わせをしながら質の高いチラシを作成したいという場合には、印刷会社に相談をしたほうがよいでしょう。特に福岡市の会社であれば、地元を良く知る印刷会社に相談することで、イメージに合わせた用紙の選び方や印刷部数などについてもアドバイスを受けられる可能性があります。
チラシ印刷のコストを抑えられても、チラシ印刷の質が悪い場合、チラシを配布しても集客につながらない恐れがあります。しかし、印刷会社に相談し、質の高いチラシを作成できれば、たとえ印刷コストがかかったとしても集客の数が増え、費用対効果は高くなる可能性があるのです。
新年度に必要な印刷物をリスト化しよう
新年度に向け準備が必要な印刷物は、チラシだけではありません。チラシのほかにも準備をしておきたい印刷物をリストアップしておくと、発注時もスムーズに依頼しやすくなります。
新年度キャンペーンのポスターやチラシ
まず、新年度に向けたキャンペーンを告知するチラシやポスターの印刷は、タイミングを逃さずに配布や掲示ができるように準備を進めることが大切です。さらに、色合いなども新年度を思わせるフレッシュな感じのデザインにするとよいでしょう。
会社案内のパンフレット
新年度に向けて会社案内のパンフレットの在庫を確認するとともに、内容を更新する必要がないか確認しておきましょう。在庫が少ない場合は印刷を依頼し、創業年数や事業所数などの内容が古くなっている場合はデータの更新を行ったうえで印刷を依頼する必要があります。
社名入りの封筒
新年度のキャンペーンなどを実施すると、お客様に資料などを渡す機会も増えるため、社名入りの封筒も必要になります。新年度に向けたチラシ印刷を検討する場合には、社名入りの封筒の在庫も十分にあるか、確認をしておきましょう。
新年度の挨拶状
新年度を迎えるにあたり、会社の体制を一新したり、社名を変えたりするケースは少なくありません。新年度に合わせた社長交代や社名変更などを行う場合には挨拶状の準備も必要です。
社員の名刺
新年度は部署異動や昇進などが多いタイミングであり、社員の名刺も新年度に確認しなければならない印刷物です。
会議資料や新入社員の研修資料
事業計画は年度ごとに策定するケースがほとんどです。そのため、事業計画を説明する際に必要な資料も新年度に準備が必要です。また、新入社員の研修に必要な資料も新入社員の数に合わせて発注し、揃えておくようにしましょう。
福岡市で印刷会社を選ぶ際のポイント
福岡市でチラシ印刷を始め、新年度に向けた印刷物の依頼をしたいのであれば、困った時に気軽に相談できるよう福岡市内の印刷会社を選ぶとよいでしょう。しかし、福岡市内には多数の印刷会社があり、どこに印刷を依頼すべきか、印刷会社選びに悩んでしまうこともあるようです。福岡市での印刷会社選びに悩むことがないよう、ここでは福岡市の印刷会社を選ぶ際のポイントをご紹介します。
仕上がりイメージをチェックして品質の良い印刷会社を選ぶ
印刷会社がこれまでに作成したチラシなどを見せてもらうと、印刷の質をチェックすることができます。福岡市内に印刷会社は多数ありますが、印刷会社によって得意とする分野は異なります。そのため、印刷会社にチラシ印刷などを依頼する場合は、実際にその会社が作成した現物を見せてもらうと、仕上がりの質を確認できます。
費用対効果の高いチラシを印刷したい場合には、実際に目で仕上がりを確認できる印刷会社、さらには質の高い印刷を行っている印刷会社を選ぶようにしましょう。
自社工場を持っている印刷会社を選ぶ
実は、すべての印刷会社が自社の印刷工場を持っているわけではありません。自社工場を保有する印刷会社の場合、印刷についてのノウハウも豊富に持っており、印刷の品質にもこだわっているケースがほとんどです。また、印刷工場との連携も図りやすいため、納期などにも柔軟に対応できるケースが多くなっています。
そのため、印刷会社を選ぶ際には自社工場を保有しているかという点も重要な判断基準の1つです。
レスポンスが速い印刷会社を選ぶ
質問や依頼に対する回答が速いかどうかも印刷会社選びでは重要なポイントです。新年度に向けたチラシ印刷を依頼する際には、新年度に合わせてチラシを完成させなければなりません。しかし、確認したいことや相談したいことに対してなかなか返答がもらえない場合、期日に間に合わなくなってしまう恐れがあります。担当者のレスポンスが速いかどうかも印刷会社選びの際にチェックすることを忘れないようにしましょう。
提案力や柔軟な対応ができる印刷会社を選ぶ
チラシ印刷の際、コストを重視するばかりに単価の安い薄い用紙を選ぶと、インクが滲み、きれいに仕上がらない場合があります。また、コスト低減のために一色刷りのチラシを作成すると、インパクトに欠け、思ったような反響が得られない可能性もあります。
チラシ印刷を発注するのであれば、経験に基づいた具体的な提案や柔軟な対応ができる印刷会社を選んだほうがよいでしょう。
資格や認定を取得している信頼できる印刷会社を選ぶ
印刷会社では、重要な顧客情報を扱うケースも少なくありません。そのため、プライバシーマークを取得するなど、個人情報を適切に取り扱っている事業者であるかどうかもチェックするようにしましょう。プライバシーマークは取得にもコストがかかるうえに、プライバシーマークを維持するために2年ごとに更新をしなければならず、更新にもコストがかかります。したがって、プライバシーマークのような資格や認定を取得している企業は、コストをかけてでも、プライバシーを保護する姿勢を示す信頼できる会社だと捉えることができるでしょう。
福岡市でチラシやパンフレットなどの印刷費用の相場はどれくらい?
福岡市の印刷会社に新年度に向けて必要なチラシやパンフレットなどの印刷物を依頼した場合、印刷費用はどのくらいになるのか、料金が気になる方も多いでしょう。
まず、印刷物は、選ぶ用紙や印刷枚数、用紙サイズによって料金が変わります。さらに、フルカラー印刷かモノクロ印刷かによっても価格が変わりますが、地域によって印刷料金が変わることはありません。そのため、福岡市内の印刷会社の料金も、一般的なチラシ印刷やパンフレット印刷の相場と同等になると考えて問題ないでしょう。
チラシ印刷とパンフレット印刷の費用相場をご紹介します。
チラシ印刷は1部あたり2円~4円が最安値
A4用紙に片面カラー印刷をする場合のチラシ印刷の費用は、1部あたり2円~4円程度が最安値となります。しかしながらチラシ印刷の注文を1部から受け付けている印刷会社はありません。そのため、一定部数以上のチラシ印刷を発注するうえで、1部あたりの単価の最安値が2円から4円になると考えておくとよいでしょう。
パンフレット印刷は冊数によって異なる
光沢紙や半光沢紙の8ページ程度のパンフレットをカラー印刷で作成する際の目安は、1部あたり250円程度からとなります。また、パンフレットも100部単位で発注するケースが多くなっています。
パンフレットの場合、ページ数や発注する冊数によって印刷料金は大きく変わってきます。チラシに比べて厚手の質の高い紙を使用し、写真なども多数掲載することが多いため、パンフレット印刷の費用はチラシ印刷に比べると高めになります。
封筒印刷はサイズによって異なる
封筒印刷を印刷会社に依頼する場合の料金も、発注する封筒のサイズや封筒に使用する用紙の質、印刷に使用するインクの色数によって変わってきます。また、一度に発注する部数が多いほど封筒1枚あたりの単価は安く抑えられる傾向にあります。
名刺は100枚で600円~1,000円が最安値
名刺は100部単位で発注するケースがほとんどです。100部あたりの片面モノクロ印刷の場合、名刺印刷の費用相場は600~1,000円程度になります。ただし、モノクロ印刷かフルカラー印刷か、片面印刷か両面印刷かによっても料金は変わり、両面フルカラー印刷の場合はより印刷料金が高くなります。
新年度のパンフレット・チラシ印刷なら福岡市の西日本高速印刷へ!
新年度に向け、パンフレットやチラシの印刷を検討されている場合は、福岡市の老舗印刷会社西日本高速印刷にお任せください。福岡の印刷会社として創業70年以上の歴史を持つ当社の特徴をご紹介します。
印刷が可能な印刷物の種類
当社では次のような印刷物に対応しています。
- ・チラシ印刷
- ・パンフレット印刷
- ・冊子印刷
- ・封筒印刷
- ・名刺印刷
- ・ポスター印刷
- ・挨拶状印刷
また、印刷だけでなく、データ入力やスキャニング、広告事業、データ制作など、お客様の幅広いニーズにお応えできる体制を整えています。
印刷費用の価格表
印刷費用は、印刷物によって変わってきます。ここでは、A4サイズのチラシ印刷をする場合の価格表をご紹介します。
コート73k・マットコート70k | |||||
---|---|---|---|---|---|
枚数\カラー | 片面黒1色 | 両面黒1色 | 片面カラー | 表カラー 裏黒1色 |
両面カラー |
500枚 | \8,930 | \14,300 | \17,730 | \19,070 | \20,420 |
1,000枚 | \9,780 | \15,280 | \19,070 | \20,420 | \21,760 |
2,000枚 | \12,230 | \17,730 | \21,760 | \25,300 | \26,890 |
3,000枚 | \14,550 | \20,050 | \24,450 | \28,600 | \30,440 |
4,000枚 | \16,750 | \22,250 | \27,260 | \33,490 | \35,940 |
5,000枚 | \18,830 | \24,200 | \33,740 | \36,180 | \39,120 |
6,000枚 | \20,660 | \26,160 | \36,670 | \40,580 | \43,270 |
7,000枚 | \22,620 | \27,990 | \42,170 | \44,620 | \48,890 |
8,000枚 | \24,450 | \29,950 | \43,520 | \49,750 | \53,540 |
9,000枚 | \26,400 | \31,780 | \46,200 | \51,700 | \57,080 |
10,000枚 | \28,360 | \33,740 | \50,360 | \55,740 | \65,270 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
また、その他の印刷物の価格表については、当社ホームページのメニュー画面からご確認いただけます。
西日本高速印刷:https://www.nnki.co.jp/
印刷費用の支払方法
印刷費用は次の方法でお支払いいただくことができます。
- ・代金引換
- ・銀行振込
- ・ご来社でのお支払い
また、福岡近郊のお客様の場合は、当社の担当者が直接納品に伺い、その際に担当者に代金をお渡しいただくこともできます。
まとめ
4月になると進学や就職、転勤などのため、多くの人が福岡市に転入してきます。新年度のスタートに向け、新生活を応援するキャンペーンなどを検討している企業も多いのではないでしょうか。チラシは多くの人に情報を伝えられる効果的な広告宣伝手段です。
新年度に向け、チラシ印刷を検討している場合には、ぜひ創業70年の歴史を持つ福岡の西日本高速印刷にご相談ください。お客様のご要望をしっかりお伺いしながら、質の高い、美しいチラシ印刷を提供します。また、チラシ印刷のほか、会社パンフレットや名刺などの印刷にも対応していますので、新年度に向け印刷物をまとめて発注したい場合にもお気軽にご相談ください。
【監修者コメント】
ネット印刷はコストを抑えられる分、印刷データを自分で用意したり、出来上がりが想定と違っていたりする場合があるので、印刷に関する知識をある程度持っていたほうが利用しやすいサービスにはなります。
もちろん初めて注文する人でも発注できるようなサービスにはなっていますが、自分でやらなければならない工程は多くはなってしまうところです。
初めての発注や印刷デザインに関するアドバイスやサポートが欲しいという場合には、やはり印刷会社さんへの依頼がオススメになります。
特に不明点や疑問点を随時解消したいのであれば、印刷会社さんはオススメです。
印刷会社さんの場合は担当者が付いてくれることも多いので、ネット印刷より臨機応変に対応してくれることもありますし、クオリティ面もより確かになると思います。
特にチラシは短期間で大量に情報を拡散する用途が多く、スピード感のある作成が必要です。
そういった点でも、コミュニケーションが取りやすい印刷会社さんはいいと思います。
また地元の印刷会社さんへ依頼すると直接の打ち合わせがしやすいですし、納期短縮や送料などの配送コストが削減しやすいのも魅力です。
なにより地域の特性に詳しければ、かなりの利点になると思います。
■監修者プロフィール
株式会社ウイングフォーム 代表取締役 伊藤友也
広告代理店勤務を経て、地元である埼玉県さいたま市地域の広告物に特化して取り組める環境をと思い、株式会社ウイングフォームを起業。主に企業や飲食店のチラシや封筒、ポスターなどのDTP印刷、ホームページ制作および広告代理業などを行い、地元地域のみならず各地域クライアントが「根差すPR」を目指して展開。会社やお店だけでなく個人の依頼も取り扱い、数量の少ない印刷物や小回りの利くちょっとした制作物を低価格で制作できるよう努めている。